研究者
J-GLOBAL ID:201701021005304146   更新日: 2022年11月16日

谷口 諒

タニグチ リョウ | Taniguchi Ryo
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (4件): カテゴリ ,  協働 ,  曖昧性 ,  失敗からの学習
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2021 メンバーの多様性がカテゴリの持続性に与える影響
  • 2017 - 2019 組織横断型プロジェクトの成立過程が実施過程に及ぼす影響とそのメカニズム
論文 (8件):
  • 谷口諒, 高田直樹, 村瀬俊朗. 創造的なアイデアを「選ぶ」:チームを待ち受ける矛盾と困難. 日本経営学会誌. 2022. 51. 32-46
  • 谷口諒. 組織に対する社会からの評価とその影響. 組織論レビューIV. 2022. 117-144
  • 谷口諒. いつ組織は共存を選択するか:曖昧な目標の創出と受容. 一橋商学論叢. 2022. 17. 1. 28-41
  • 谷口 諒. 資源の獲得と活用:正当性の獲得戦略が生み出す期待と誤解と混乱. 一橋商学論叢. 2020. 15. 2
  • Taniguchi, R, Yamaguchi, S. Combinations of memberships and issues in category dynamics. Paper accepted for a presentation at the EGOS and Organization Studies Kyoto Workshop 2019. 2019
もっと見る
MISC (3件):
  • マイケル・A.クスマノ, アナベル・ガワー, デヴィッド・ヨッフィー, 青島矢一監訳, 齋藤靖, 高永才, 高田直樹, 谷口諒, 積田淳史, 久保田達也, et al. プラットフォームビジネスーデジタル時代を支配する力と陥穽. 2020
  • 寺本有輝, 水野未宙也, 谷口諒. 地域イノベーションの事例研究:鯖江市眼鏡産地における産地ブランド化の取り組み. 一橋大学イノベーション研究センターIIRケーススタディ. 2019. #19-01
  • 谷口 諒. 地域イノベーションの事例研究:岡山県真庭市における『バイオマスツアー真庭』. 一橋大学イノベーション研究センターIIRケーススタディ. 2019. #19-02
講演・口頭発表等 (17件):
  • 創造的タスクにおける「失敗からの学習」
    (日本経営学会関東部会シンポジウム 2022)
  • 組織に対する社会からの評価とその影響
    (2022年度組織学会年次大会 2021)
  • Combinations of memberships and issues in category dynamics
    (The EGOS and Organization Studies Kyoto Workshop 2019 2019)
  • Unlearning in a creative endeavor
    (MIRAI Seminar 2019 2019)
  • フレーミングの力
    (復旦大学(Post-EMBA)研修 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 一橋大学大学院 商学研究科 博士後期課程
  • 2012 - 2014 一橋大学大学院 商学研究科 修士課程
  • 2008 - 2012 一橋大学 商学部
学位 (1件):
  • 博士(商学) (一橋大学)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 明治大学 経営学部 専任講師
  • 2021/04 - 現在 早稲田大学 総合研究機構イノベーション研究所 招聘研究員
  • 2021/04 - 2022/03 一橋大学 経営管理研究科 経営管理専攻 特任講師
  • 2021/04 - 2022/03 一橋大学 イノベーション研究センター 特任講師
  • 2019/02 - 2021/03 早稲田大学 重点領域研究機構イノベーション研究所 次席研究員(研究院講師)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2017 - 2017 文部科学省 文部科学省委託調査技術審査
受賞 (1件):
  • 2018/06 - 組織学会 第34回 組織学会高宮賞(論文部門) シンボルを用いた資源獲得の成功による資源配分の失敗:「バイオマス・ニッポン総合戦略」の事例
所属学会 (1件):
組織学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る