文献
J-GLOBAL ID:201702211772088381   整理番号:17A0884359

Au表面上の2Dおよび1D MoS_2ナノ構造の制御可能な合成【Powered by NICT】

Controllable Synthesis of 2D and 1D MoS2 Nanostructures on Au Surface
著者 (10件):
資料名:
巻: 27  号: 19  ページ: ROMBUNNO.201603887  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二成分原子成分の集合に基づくボトムアップ成長法は,ナノ構造のエッジ終端と寸法の正確な制御を実現した。ここでは,1DナノリボンAu(100)表面上のMoおよびS原子の集合により合成した2D島からMoS_2の次元クロスオーバを研究した。低温走査型トンネル顕微鏡およびin situ Qplus非接触原子間力顕微鏡を用いて原子スケールでMoS_2ナノリボンのエッジ構造を明らかにすることである,三種類の異なる硫黄終端を有するジグザグしたMoエッジのを観測した。システムサイズが大きくなるとアームチェア端の熱力学的不安定性は1次元系を引き起こす2D三角形に1Dリボンから形態学的進化における発現するファセット化したジグザグ端を開発することことが分かった。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る