文献
J-GLOBAL ID:201702212897939680   整理番号:17A0322104

鱗翅目における抗菌絹蛋白質,seroinsの構造,進化および発現【Powered by NICT】

Structure, evolution, and expression of antimicrobial silk proteins, seroins in Lepidoptera
著者 (14件):
資料名:
巻: 75  ページ: 24-31  発行年: 2016年 
JST資料番号: D0873A  ISSN: 0965-1748  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
蚕・waxwormの絹は豊富な抗微生物蛋白質,プロテアーゼ阻害剤及びseroinsを含む。プロテアーゼ阻害剤は抗真菌活性を持っていたが,seroinsは抗ウイルスおよび抗菌活性を有していた。構造,進化およびseroinsの発現への洞察を得るために,利用可能なゲノム,トランスクリプトーム,および発現配列タグデータセットに基づく広範な調査を行った。六十四seroinsは32の鱗し類種において同定した。系統発生及び構造解析はseroinsは五サブファミリー:seroin1seroin2seroin3seroin二一,およびseroin三三に分類できることを明らかにした。seroin二一は二タンデムseroinドメイン,seroin2とseroin1を含むことは興味深いことであるが,seroin三三は二タンデムseroin3ドメインを有している。各seroinドメインは高プロリンN末端モチーフと保存されたC末端モチーフを含んでいた。トランスクリプトームとESTデータはseroin1とseroin2遺伝子は絹糸腺で発現したが,seroin3遺伝子はそうではなかったことを示した。半定量的RT-PCRおよびウエスタンブロット分析は,seroin1とseroin2は第五齢期カイコの絹糸腺内に蓄積し,常にし,紡糸中の繭絹中に分泌されることを示唆した。免疫蛍光分析はseroin1はフィブロインとセリシン層に分泌されたが,seroin2蛋白質はセリシン層に分泌されるのみであることを示した。seroin2の抗微生物活性はseroin1のそれより有効であった。フィブロイン層におけるseroin1の存在はこの蛋白質が抗微生物蛋白質として作用するだけでなく,フィブロインの集合と分泌に役割を果たしている可能性があることを示唆した。,本論文で初めて同定された,Seroin3はフェロモン合成または認識に関連しているかもしれない,雄の触角とフェロモン腺で高度に発現した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物の生化学  ,  遺伝子発現 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る