文献
J-GLOBAL ID:201702213644036542   整理番号:17A0317621

化学処理と超音波処理と結合したマイクロ波液状化を用いた竹からのセルロースナノ繊維の単離と特性化【Powered by NICT】

Isolation and characterization of cellulose nanofibers from bamboo using microwave liquefaction combined with chemical treatment and ultrasonication
著者 (7件):
資料名:
巻: 151  ページ: 725-734  発行年: 2016年 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セルロースナノファイバーを,化学処理と超音波ナノフィブリル化過程と組み合わせたマイクロ波液状化を用いた竹から単離することに成功した。マイクロ波液化は,ほとんどすべての竹のリグニンを除去し,高いセルロース含有量残基7~分以内にさせた,セルロース富化残基は容易にその後の化学処理によって精製した低い化学充電と迅速にできた。湿式化学分析,SEM像,FTIRとX線スペクトルの結果は,マイクロ波液化と化学処理の組み合わせは,非セルロース化合物の除去で有意に効率的な示した。超音波処理を用いて精製した残基からのナノフィブリルを分離ナノ繊維を抽出することであった。TEM像から,基本フィブリル,ナノサイズフィブリル束,および凝集した線維束の存在を確認した。TGA分析によって証明されるように,この新しい方法で単離したセルロースナノファイバーは,高い熱安定性単離したナノファイバーは生体材料中の強化要素として適用できる可能性があることを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類  ,  木材化学 

前のページに戻る