文献
J-GLOBAL ID:201702213903538885   整理番号:17A0698051

e-廃棄物汚染土壌からの微量金属汚染物質のスペシエーションと浸出【Powered by NICT】

Speciation and leaching of trace metal contaminants from e-waste contaminated soils
著者 (6件):
資料名:
巻: 329  ページ: 150-158  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プリミティブ電気・電子廃棄物(e-廃棄物)リサイクル活動は深刻な環境問題を引き起こしている。しかし,電子廃棄物汚染サイトでの金属汚染物質のスペシエーションと浸出挙動についてはほとんど知られていない。本研究はほぼ2.5年間の雨水による潅がいを含むカラム浸出実験を通したe-廃棄物汚染土壌からの微量金属スペシエーション/移動を検討した。実験期間にわたって,間隙水中のCuとZn濃度は0.14±0.08mg/L,0.16±0.08mg/Lであった,植物成長と0.33±0.16mg/L,0.69±0.28mg/Lに増加した。表面土壌(0 2cm)で放出されたCu,Zn,およびPbの量は元のレベルに,それぞれ,43.8%,22.5%,および13.8%に寄与した。放出されたCuとZnは主に金属の炭酸塩種,Cu(OH)2,CuCO_3,Zn_5(CO_3)2(OH)6を含む,およびX線吸収分光法による逐次抽出結合で評価した非晶質Fe/Mn酸化物関連画分の移動に起因した。実験中,微量金属は排水では検出されず,微量金属のくみ出しは主に下層土壌中の豊富なFe/Mn酸化物への吸着に起因していた。本研究では,カラム浸出プロセスの際に電子廃棄物汚染土壌中のCuとZnの分子種を明らかにした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重金属とその化合物一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る