文献
J-GLOBAL ID:201702214522401439   整理番号:17A0452386

Klebsiella pneumoniaeによるバイオディーゼル由来廃グリセロールから1,3 プロパンジオールの反復バッチ生産【Powered by NICT】

Repeated batch production of 1,3-propanediol from biodiesel derived waste glycerol by Klebsiella pneumoniae
著者 (7件):
資料名:
巻: 314  ページ: 660-669  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,1,3 プロパンジオール生産をバッチと繰り返し回分発酵の両方下でのKlebsiella pneumoniae株8724を用いた廃グリセロールから達成された。培養条件の阻害作用は廃グリセロール成分を考慮して検討した。嫌気条件は好気性条件よりも良好な性能を示した。バッチ発酵における有意な阻害効果は以下の条件で観察された:pHが8以上では,初期グリセロール濃度の60g/Lまたは塩含有量の2%(w/v)。1,3 プロパンジオール生産と細胞増殖の改善は,塩の1%(w/v)含有量(NaClとKCl)以下で表した。バッチ発酵を用いた1,3 プロパンジオールの最高収率は,純と廃棄物グリセロールで0.77と0.65(mol/mol)で達成した。さらに,反復バッチ発酵を実行して廃グリセロールを用いた固定化細胞により明示された。培養の最初のサイクルと比較して,1,3 プロパンジオールの83%は回分培養の五サイクル後に得られた。1,3 プロパンジオールの最高濃度と収率は,それぞれ第二サイクル栽培で0.64(mol/mol)と20g/Lを達成した。固定化細胞による繰り返し回分発酵の副産物の特性はさらに適用について検討した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
触媒操作  ,  液体燃料工業  ,  各種有機化合物の製造 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る