文献
J-GLOBAL ID:201702215340738616   整理番号:17A0747142

熱刺激脱分極電流により研究したヒドロキシアパタイトの相転移の臨界現象【Powered by NICT】

A critical phenomenon of phase transition in hydroxyapatite investigated by thermally stimulated depolarization currents
著者 (7件):
資料名:
巻: 100  号:ページ: 501-505  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0253A  ISSN: 0002-7820  CODEN: JACTAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多結晶単斜晶HApの熱刺激脱分極電流を測定することによってヒドロキシアパタイト(HAp)の強誘電転移の臨界現象を観測した。水酸化(OH~ )イオン双極子再配向に起因する二つのピークが観察された。一は非常に鋭く,もう一つは350~550Kの広いピークを示した。広いピークはOH~ イオン双極子の拡散再配向運動に起因するが,強誘電相転移に関連した鋭いピークがHAp中の強誘電性の存在を意味する。鋭いピークは380K近くで見出され,単斜晶系から相転移温度六方晶へはOH~ イオン双極子再配向の強誘電挙動による臨界現象に起因している。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・磁器の性質  ,  セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る