文献
J-GLOBAL ID:201702217317941152   整理番号:17A0376530

溶液処理した天然ゼラチンは酸化物電界効果トランジスタの製作のためのゲート誘電体としての使用【Powered by NICT】

Solution-processed natural gelatin was used as a gate dielectric for the fabrication of oxide field-effect transistors
著者 (10件):
資料名:
巻: 38  ページ: 357-361  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1352A  ISSN: 1566-1199  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
は低コストで非毒性再生可能材料である生体適合性および生分解性材料は環境に優しく安全で,柔軟性と生物持続的デバイスにとって魅力的である。天然蛋白質であるゼラチンは,写真,化粧品製造および食品のための有望な生体高分子である。本論文では,溶液処理した天然ゼラチンは酸化物電界効果トランジスタ(FET)の作製のためのゲート誘電体として用いた。高分子電解質と同様に,可動イオンは空気環境においてゼラチン中の発生させることができる。0.93μF/cm~2より大きい高いゲート比静電容量は低濃度で処理したゼラチンで得られ,電気二重層(EDL)の形成によるものであった。0.02g/mLの低濃度で処理したゼラチン膜として,作製したFETは優れた電気的性能を示した。平均電流オン/オフ比と移動度は1.36×10~5と33.2cm~/Vであった。提案した技術は,バイオエレクトロニクス分野での応用,バイオセンサ及びシナプス素子を含むかもしれない。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トランジスタ 

前のページに戻る