文献
J-GLOBAL ID:201702219096989636   整理番号:17A0475632

離散波長励起とその利用photodecarboxlyative環化の波長研究のためのエキシマランプを用いたUV光化学のための実験室規模環状連続流通反応器【Powered by NICT】

A laboratory-scale annular continuous flow reactor for UV photochemistry using excimer lamps for discrete wavelength excitation and its use in a wavelength study of a photodecarboxlyative cyclisation
著者 (7件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 1431-1438  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2066A  ISSN: 1463-9262  CODEN: GRCHFJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,連続UV光化学のための新しい環状反応器,異なる波長の容易に交換可能なエキシマランプを用いたについて述べた。反応器は分子の効率的照射のための材料の薄膜を形成するクリアランス狭いを持っている。その使用はカリウムN-フタルイミドブタノアート 1の反応に及ぼす離散波長ランプ(222nm,282nm,308nm)の影響を調べることにより実証した。多段階過程に統合される反応器の能力は,Amberlystスカベンジャーと固体酸触媒とを組み合わせたNbOPO_4,単一逐次プロセスで得られることを第二の生成物3にアクセスすることにより説明した。3における三環式足場は,いくつかの生物学的に活性な化合物に見られるモチーフであり,新しい医薬品の合成中間体としての可能性を秘めている。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応  ,  化学プロセスの解析 

前のページに戻る