文献
J-GLOBAL ID:201702219163678933   整理番号:17A0447160

容易な二重同軸マイクロ流体デバイスを用いたポリエーテルスルホン中空繊維膜の制御可能な製作【Powered by NICT】

Controllable fabrication of polyethersulfone hollow fiber membranes with a facile double co-axial microfluidic device
著者 (14件):
資料名:
巻: 526  ページ: 9-17  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0669A  ISSN: 0376-7388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
容易で効率的な二重同軸マイクロ流体デバイスは,相分離によるポリエーテルスルホン(PES)中空繊維膜を作製するために開発した。中心配列を持つ同軸マイクロチャネルは,ボア流体の円筒管,ドープ流体の円筒管と凝固流体の矩形管から成っていた。このような二重同軸マイクロ流体デバイスでは,三相のコア-円環流が界面での相分離による中空繊維を製造する連続的に形成された。新生PES中空繊維が閉そくなしに連続的にマイクロ流体デバイスの出口から得ることができる。典型的なPES中空糸膜は,内側及び外側表面上の二緻密なスキン層を持つ,ドープ流体とボア流体間の界面だけでなく凝固流体の両方での相分離によるものである。マイクロ流体作製したPES中空糸膜の構造に及ぼすマイクロ流体流量,ドープ流体におけるPES濃度と操作温度を含む作製条件の効果を系統的に調べた。異なるPES濃度と運転温度でPES中空繊維膜を作製するための生成される三成分流体流図。本研究の結果は,マイクロ流体法による制御可能な微細構造と寸法の中空繊維膜を作製するための価値ある指針を提供する。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る