文献
J-GLOBAL ID:201702219458357436   整理番号:17A0059022

応答曲面法を用いて,PAENIBACILLUS SP. 1-49の発酵培地を最適化した。【JST・京大機械翻訳】

Medium optimization for nitrogen fixer Paenibacillus sp. 1-49
著者 (3件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 1415-1425  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2382A  ISSN: 0001-6209  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】BACILLUS SP. PAENIBACILLUS SP.1-49は本実験室で分離した潜在的バイオ肥料価値を有する微生物剤である。この菌はよく見られる培地では効率よく成長できない(OD_(600)≦1)。本研究では,発酵培地成分を最適化し,最大菌体バイオマスを得た。【方法】応答曲面法を用いて,実験的設計と最急上昇実験および中心複合設計法を用いて,菌株の発酵培地に応答曲面法を行った。【結果】応答曲面法を用いて,最終的に菌株の最適培地を決定した。スクロースは36.22G/L,トリプトンは5.31G/L, はEXTRACTG/L,MGSO_4は0.51G/L,NACLは3.5G/Lであった。NA_2MOO_4は0.02G/L,FESO_4は0.02G/Lであった。発酵後のOD_(600)は10.2801であり,予測値の94.6%に達した。【結語】応答曲面法を用いて,PAENIBACILLUS SP.1-49の発酵培地を最適化し,この菌株と他のBACILLUS SP.の大規模発酵に参考を提供した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物酵素の生産  ,  微生物代謝産物の生産  ,  抗生物質発酵  ,  微生物の接種・培養法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る