文献
J-GLOBAL ID:201702220062367172   整理番号:17A0702855

単結晶から単結晶への変換によるトリピリジルジチオエーテルの銅(II)硝酸塩錯体の還元と二量化と結合したアニオン交換【Powered by NICT】

Anion exchange coupled with the reduction and dimerisation of a copper(ii) nitrate complex of tripyridyl dithioether via a single-crystal-to-single-crystal transformation
著者 (9件):
資料名:
巻:号:ページ: 2592-2596  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7042A  ISSN: 2041-6539  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
は直接合成を経由して得ることができない新しい材料を調製するための多段階変換を含む方法論を開発するのは難しい。ここでは,単結晶-単結晶変換を介した陽イオン還元と二量化を伴う陰イオン交換プロセスを報告した。最初に,CuIと柔軟なトリピリジルジチオエーテル配位子Lの直接反応は四ビス(リガンド)錯体(1a 1d)の混合物が得られた。望ましくない混合生成物の生成を避けるために,陰イオン交換と陽イオン還元を含む銅(II)硝酸塩複合体媒介アプローチは単量体錯体,[Cu~II(L)NO_3]NO_3トルエン(2)を生成するために使用した。2の暗青色の結晶は,水性NaI溶液に浸漬した場合,結晶は淡黄色二量体銅(I)よう化物錯体,[(μ-Cu~I_2I_2)(L)2](3)に変換した。観察された陰イオン交換はCu_2I_2クラスタの形成を介してI~-/I_3~-酸化ならびに二量化を犠牲にして銅(II)の還元を促進する銅(I)であった。この結果は,直接合成法で調製したできなかった化合物の合成に対応している。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第11族,第12族元素の錯体 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る