文献
J-GLOBAL ID:201702221666115719   整理番号:17A0407182

Sm~3+およびHo~3+を同時ドープしたZnO SrO P_2O_5ガラス系の緑色及びオレンジ色放出の強度に及ぼす鉛丹の影響【Powered by NICT】

Influence of red lead on the intensity of green and orange emissions of Sm3+ and Ho3+ co-doped ZnO-SrO-P2O5 glass system
著者 (5件):
資料名:
巻: 695  ページ: 668-681  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,種々の濃度の鉛丹の添加によりリン酸ストロンチウム亜鉛ガラス中の共ドーピングによるSm~3+とHo~3+イオンの緑色及びオレンジ色発光を増幅することを試みた。希土類フリーガラスのEPRおよび光吸収スペクトルのような予備的構造研究は,鉛イオンはPb~3+状態で存在し,PbO結合の共有結合性は徐々にPb_3O_4の増加と共に減少することを示した。Sm~3+とHo~3+単独ドープガラスの光吸収(OA)スペクトルは可視及びNIR領域における通常のバンドを示した。スペクトルはJ-O理論を用いて特性化した。Ω_2の値は8.0mo1%までPb_3O_4濃度の増加とともに減少する傾向を示した。Sm~3+,Ho~3+と共ドープしたガラスの光ルミネセンススペクトルは,401nmの励起波長で記録した。約600nmでstrong~4G_5/2→~6H_7/2発光に加えて,Sm~3+をドープしたガラスは~4G_5/2→~6H_52,~6H_9/2遷移に起因する弱い緑色とオレンジ色の発光バンドを示した。Ho~3+をドープしたガラスの可視発光スペクトルは~5F_4+~5S_2→~5I_8と~5F_5→~5I_8による緑色とオレンジ色の発光バンドを示した。これらの二つのバンドは共ドープしたガラスにおける,それぞれ,Sm~3+イオンの~4G_5/2→~6H_52(緑)と~4G_5/2→~6H_9/2(オレンジ)バンドと重複していることを見出した。Pb_3O_4の8.0mo1%と混合した共ドープガラスの緑色およびオレンジ色の発光線の強度はSm~3+単独ドープガラスのそれと比較した場合,ほぼ二倍を強化したと考えられた。これら二種の発光の効率増大は,Pb_3O_4濃度の増加と二共ドーパントイオン間の相互エネルギー移動に起因して,ガラスネットワークの減少共有結合性に起因した。放出過程は,速度運動論的方程式を用いて解析し,得られた発光強度は対応する励起状態の寿命時間に比例することが分かった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス 

前のページに戻る