文献
J-GLOBAL ID:201702226147622229   整理番号:17A0661569

増強された光触媒水素製造に向けた黒鉛状窒化炭素構築p-nホモ接合へのその場結合変調【Powered by NICT】

In Situ Bond Modulation of Graphitic Carbon Nitride to Construct p-n Homojunctions for Enhanced Photocatalytic Hydrogen Production
著者 (17件):
資料名:
巻: 26  号: 37  ページ: 6822-6829  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
黒鉛窒化炭素(g C_3N_4)は,最近,太陽エネルギー変換のための魅力的な光触媒として出現した。しかし,g C_3N_4の光触媒活性は,不十分な太陽光吸収と高速電子-正孔再結合のために中程度である。,温和な条件下で容易に調製とバンドギャップは2.75から2.00eVに減少した非常に拡張された光吸収を示し,欠陥修飾g C_3N_4(DCN)光触媒を報告した。より重要なことは,電子受容体として作用する,シアノ末端C≡N基は,DCNシート端部,nおよびp型伝導率の両方とDCNを形成するに導入し,結果としてp-nホモ接合の発生を生じさせた。ホモ接合構造は電荷移動と分離に非常に効果的であることを実証した,5倍増強された光触媒H_2発生活性をもたらした。所見はC_3N_4ベース材料の欠陥に関連した問題の理解を深めた。さらに,欠陥に誘起された自己官能化によるホモ接合構造を構築する能力は,より効率的な太陽エネルギー変換応用のためのg C_3N_4および関連高分子半導体の正確なバンドエンジニアリングを実現するための有望な戦略を提示した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  太陽電池  ,  13-15族化合物を含まない半導体-半導体接合 

前のページに戻る