文献
J-GLOBAL ID:201702227804816604   整理番号:17A0664426

一連のバナジウム酸塩の合成,構造および特性化【Powered by NICT】

Preparation, structure and characterization of a series of vanadates
著者 (7件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 265-275  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2462A  ISSN: 1466-8033  CODEN: CRECF4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バナジウム酸塩に基づく一連の化合物,[Zn(1,10-phen)3][Zn(dap)2]0.5[Zn(dap)2(H_2O)]2[V~V_6V~IV_10O_38Cl]2H_2O(1),[Ni(im)6]3[V~V_7V~IV_8O_36Cl]17H_2O(2),[Zn(2,2′ bpy)3]2[H_2V~V_10O_28]6H_2O(3),[Fe(phen)3]3[V_16O_39Cl]8.5H_2O(4),[Zn(2,2′ bpy)]3[V_15O_36Cl](5),[Co(2,2′ bpy)]3[V_15O_36Cl](6),[Ni(en)2]3[V_18O_42Cl]18H_2O(7),[Cd(2,2′ bpy)2]2[V_4O_12]0.5H_2O(8),〔Ni(2,2′ bpy)3]2[V_4O_12]11H_2O(9),[Zn(十一化合物のうち,1 3と11は新規である。化合物1は[V_16O_38Cl]~VIIアニオンと[Zn(dap)2]~2+及び[Zn(dap)2(H_2O)]~2+カチオンに基づいて,クラスタ担持配位錯体の新規な二量体を形成している。化合物2は[V_15O_36Cl]~VIアニオン(V15)および[Ni(im)6]~2+カチオンに基づく超分子構造を有している。化合物3は,超分子構造,[H_2V_10O_28]~4-[Zn(2,2′ bpy)3]~2+カチオンから構成されるを持っている。化合物11は[V_4O_12]~4つのクラスタおよび[Ni(phen)3]~2+カチオンにより形成される。化合物4 10もバナジウム酸塩に基づく新しい化合物ではない。ここでは,これら十一化合物の触媒特性,及びいくつかのこれらの化合物の光触媒特性を調べた。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る