文献
J-GLOBAL ID:201702228649068403   整理番号:17A0267939

腸骨第1中足骨と大面積皮膚軟組織欠損を腸骨前外側皮弁により一期的に修復した。【JST・京大機械翻訳】

ILIAC FLAP COMBINED WITH ANTEROLATERAL THIGH FLAP FOR REPAIR OF FIRST METATARSAL BONE AND LARGE SKIN DEFECT
著者 (6件):
資料名:
巻: 30  号: 11  ページ: 1400-1403  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1493A  ISSN: 1002-1892  CODEN: ZXCZEH  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】足の第1中足骨と大面積の軟部組織欠損を修復するために,前外側大腿外側大腿皮弁を使用する方法と治療効果を調査する。【方法】2013年1月~2016年1月に,9例の足の第1中足骨と大面積の皮膚軟組織欠損を,腸の外側大腿皮弁を用いて修復した。男性5例、女性4例;年齢は10~60歳、中央年齢は15歳であった。致傷原因:交通事故は6例,機械的圧迫傷は3例であった。損傷から手術までの時間は,3時間~14日(平均7日)であった。皮膚軟組織欠損の範囲は10CM×6CM~20CM×10CMであった。いずれも第1中足骨欠損を伴い、欠損範囲は2 CM×1 CM~ 5 CM×1 CMであった。手術中の腸骨切り術の範囲は3.0CM×1.5CM~6.0CM×1.5CMであり、皮弁の切り取り範囲は10CM×6CM~20CM×10CMであった。供与部位は直接縫合あるいは遊離皮膚移植により修復した。結果:手術後の複合組織皮弁は順調に生存し、創面I期癒合;供給区の皮膚移植はすべて生存し、切り口I期癒合であった。追跡調査期間は6か月~2年(平均1.6年)であった。X線検査では,骨切り術を行い,骨癒合時間は3.5~5.0ケ月,平均4ケ月であった。皮弁は柔軟で、色は周囲の正常組織と類似している。すべての患者は正常に走行した。最後の追跡調査において,米国の整形(足)スコア基準に従って,患部機能を評価し,6例が優,3例が良,100%が良好となった。結論:第1中足骨と大面積の皮膚軟組織欠損は,腸骨前外側皮弁によって修復され,術後の足部機能の回復は良好である。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
耳・鼻・咽頭・喉頭の腫よう 

前のページに戻る