文献
J-GLOBAL ID:201702229023175211   整理番号:17A0371263

透光性と光触媒コンクリートにおける廃棄物ガラスの利用【Powered by NICT】

Utilization of waste glass in translucent and photocatalytic concrete
著者 (4件):
資料名:
巻: 128  ページ: 436-448  発行年: 2016年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この論文は,廃ガラスを含む半透明と大気浄化コンクリートの開発を検討した。コンクリート組成は粒状成分の密に充填された系を得るために改良AndreasenとAndersenモデルを適用し最適化した。未処理(未洗浄)と洗浄の両廃棄物ガラス画分は,コンクリートに利用した。フレッシュ及び硬化コンクリート特性を調べた。耐久性のある材料を確保するために,アルカリシリカ反応による膨張も解析した。続いて,種々の厚さのコンクリートタイルを作製し,それらの透光性を定量化した。二種類TiO_2のは大気汚染物質の光触媒分解(NOとNO_2)上のガラス骨材効果を解析するために,コンクリートに利用した。得られた結果は,開発したコンクリートは,良好な機械的性質,良好な耐久性,透明性と強化された空気浄化特性を持つことを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  資源回収利用 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る