文献
J-GLOBAL ID:201702234304000754   整理番号:17A0855225

ZnS薄膜とZnS/p-Siヘテロ接合太陽電池の作製【Powered by NICT】

Preparation of ZnS thin films and ZnS/p-Si heterojunction solar cells
著者 (9件):
資料名:
巻: 198  ページ: 23-26  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0935A  ISSN: 0167-577X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱蒸発法により調製した硫化亜鉛(ZnS)薄膜の形態,光学および組成特性を調べた。堆積したZnS薄膜は良好な平滑性を示し,(111)優先配向を示した。Zn=49.98%と50.02%の原子濃度はXPSスペクトルから計算した。3.72eVのバンドギャップは,光透過スペクトルから推定した。水素をドープしたAZO(HAZO)/ZnS/テクスチャ化Siヘテロ接合太陽電池の電力変換効率(PCE)は8.83%であり,これは著者らの知る限りこれまで最良である。カプセル化なしの太陽電池は,2400時間以上の分解を示し,素子の良好な安定性を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  塩 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る