文献
J-GLOBAL ID:201702235974810398   整理番号:17A0751673

成り済ましプラズモンハイブリダイゼーション【Powered by NICT】

Spoof plasmon hybridization
著者 (6件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: ROMBUNNO.201600191  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2334A  ISSN: 1863-8880  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近接ナノ粒子間のプラズモンハイブリダイゼーションは個々の成分には見られない新しいハイブリッドモードを生じ,共鳴特性の工学としての金属ナノ構造の電界増強能力を可能にした。プラズモンハイブリダイゼーションの実験的検証はこれまでほとんど光周波数に限られていた,金属は,より長い波長での表面プラズモンを支持できない。ここでは,高導電性金属構造における「擬似プラズモンハイブリダイゼーション」の概念を導入し,サブ波長スパイラルパターンを有するコルゲート隣接金属ディスクの局在表面プラズモン共鳴(LSPR)の相互作用を実験的に調べた。ハイブリダイゼーションは光スペクトルにおける分子軌道則とプラズモンハイブリダイゼーションに類似した結合および反結合共鳴に擬似プラズモンモードの分裂をもたらすことを示した。これらハイブリッドモードはディスク間の分離または選択的に,ディスクサイズ,相対的なギャップサイズを変化させる効果的にを調整することによって巨大な場増強(>5000)を生成するために操作することができる。放射損失の影響が電界増強能力を最大化する最適ディスクサイズを見出すと考えられている。著者らの研究は,混成モデルの適用可能性の範囲を拡張するだけでなく,より低いスペクトル領域にプラズモンハイブリダイゼーションに関連した興味ある応用を輸出への見識に富んだガイダンスを提供する。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体プラズマ 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る