文献
J-GLOBAL ID:201702236303483966   整理番号:17A0148514

280 kJ/m3高鉄濃度サマリウムコバルト磁石の開発・実用化

著者 (4件):
資料名:
巻: 63  号: 13  ページ: 1035-1041(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: F0691A  ISSN: 0532-8799  CODEN: FOFUA2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
著者らは280kJ/m3の高い最大エネルギー積を有するサマリウムコバルト系磁石を開発し,実用化を達成した。本稿でその概要を紹介した。高いエネルギー積が求められる背景,ベースとなるSm(CobalFevCuxZy)における高Fe濃度化の課題,微細組織および磁気特性に及ぼす予備時効処理の影響,ならびにマクロ組織および磁気特性に及ぼす中間熱処理の影響について記した。そして,この磁石が既に一部の鉄道車両に採用されていることを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁気的性質 
引用文献 (11件):
  • 1) T. Ojima, S. Tomizawa, T. Yoneyama, T. Hori: J. J. Appl. Phys., 16 (1977) 671.
  • 2) T. Yoneyama, A. Fukuno, T. Ojima: Proc. International Conf. on ferrites, (1980) 362-365.
  • 3) G. C. Hadjipanayis, E. J. Yadlowsky, S. H. Wollins: J. Appl. Phys., 53 (1982) 2386.
  • 4) J. Fidler, P. Skalicky, F. Rothwarf: IEEE Trans. Magn., 19 (1983) 2041.
  • 5) A. E. Ray: J. Appl. Phys., 55 (1984) 2094.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る