文献
J-GLOBAL ID:201702237189312287   整理番号:17A0321147

歪硬化セメント系複合材料の機械的挙動に及ぼす酸化グラフェンの影響【Powered by NICT】

Effect of graphene oxide on the mechanical behavior of strain hardening cementitious composites
著者 (4件):
資料名:
巻: 120  ページ: 457-464  発行年: 2016年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
グラフェン酸化物(GO)は優れた機械的性質のために,セメント系材料の強化に魅力的なナノ材料である。本論文では,歪硬化セメント系複合材料(SHCC)の機械的挙動に及ぼすGOの影響,圧縮,引張および曲げを受ける機械的性能を含めて提示した。本研究では,GOは最初に修正H ummer法により合成した,次いで0.05wt%,0.08wt%および0.12wt%の種々のGO含有量のSHCCを作製した。正常SHCCと比較して,GO強化SHCCは機械的挙動における明らかな改善を示すことが分かった。0.08wt%GOの添加は,圧縮強度が24.8%増加,引張強さが37.7%増加し,曲げ強さは80.6%増加し,曲げ靭性の105%増加をもたらした。GO強化SHCCの改良された機械的挙動は,強化されたマトリックス強度としてポリビニルアルコール(PVA繊維)の間の化学結合とGO添加によりセメントマトリックスに起因していた。しかし,あまりにも多くのGOはマトリックスからの若干前PVA繊維破断を引き起こし,材料設計では避けるべきである。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る