文献
J-GLOBAL ID:201702238056567940   整理番号:17A0468020

ポリアニリンとポリ(3-ヘキシルチオフェン)薄膜に基づくデュアルエレクトロクロミックデバイスの調査

Study of dual electrochromic devices based on polyaniline and poly (3-hexylthiophene) thin films
著者 (3件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 2471-2480  発行年: 2017年02月 
JST資料番号: W0003A  ISSN: 0957-4522  CODEN: JMTSAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリアニリン(PANI)とポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)はエレクトロクロミック特性を示す導電性ポリマである。シングルとデュアルエレクトロクロミックデバイスにおいて,両ポリマを調査した。PANIとP3HTは相補性エレクトロクロミックポリマであり,デュアルエレクトロクロミックデバイスの酸化還元過程で両薄膜は,透明になったり暗くなったりした。この色変化は,デュアルエレクトロクロミックデバイスにおける光透過に大きな差をもたらす。透過率の差は,薄膜の沈積法に依存した。また,P3HT-PANI系デュアルエレクトロクロミックデバイスでは,550nmで57%の光コントラストが得られた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気光学効果,磁気光学効果 

前のページに戻る