文献
J-GLOBAL ID:201702238122897897   整理番号:17A0309869

ゾル-ゲル燃焼法によるZr~/La~/Nd~三重ドープイットリアナノ粉体の合成,キャラクタリゼーションおよび光学的性質【Powered by NICT】

Synthesis, characterization and optical properties of Zr+4/La+3/Nd+3 tri-doped yttria nanopowder by sol-gel combustion method
著者 (6件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 10551-10558  発行年: 2016年07月 
JST資料番号: H0705A  ISSN: 0272-8842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ジルコニウムランタンおよびネオジムドープ酸化イットリウムナノ粉末をゾル-ゲル燃焼法を用いて合成した。クエン酸(CA)及びグリシン(G)はゲルと燃料剤としてそれぞれ用いた。生成物の粒径と形態に及ぼすCA:G:TM(TM=遷移金属)モル比の影響を評価した。合成したままの試料をX線回折(XRD),電界放出型走査電子顕微鏡(FESEM),透過型電子顕微鏡(TEM),エネルギー分散スペクトル(EDS),光ルミネセンス(PL)スペクトル,誘導結合プラズマ(ICP),紫外可視(UV-vis分光法),熱重量-示差熱分析(TG/DTA)およびFourier変換赤外(FTIR)分析によって特性化した。CA:G:TMモル比(1.06:1.06:1)を用いて合成した最適化した試料は,球状形態を有する30~40nmの平均粒径を有していた。さらに,最適化した試料は可視光ルミネセンスを示し,400~800nmであった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造  ,  セラミック・磁器の性質 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る