文献
J-GLOBAL ID:201702238471699843   整理番号:17A0045955

ナノSIMSによるシリケートガラス,ジルコンおよびアパタイトの希土類元素のマイクロスケール(~10μm)分析

Micro-scale (~10μm) analyses of rare earth elements in silicate glass, zircon and apatite with NanoSIMS
著者 (5件):
資料名:
巻: 406  ページ: 48-54  発行年: 2016年08月01日 
JST資料番号: D0625A  ISSN: 1387-3806  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シリケートガラス,ジルコンおよびアパタイト中の希土類元素(REE)のマイクロスケール(~10μm)分析を,高質量分解能モード(m/Δm=~10000,10%)で操作するナノスケール二次イオン質量分析計(ナノSIMS)で行ったが,これは,軽REE一酸化物により重REEの等圧干渉を除去した。高い横方向の分解能を達成するために,~1nAの電流および直径<2.5μmに対する一次O<sup>-</sup>プローブを最適化し,5×5μm<sup>2</sup>または10×10μm<sup>2</sup>の分析領域に渡って走査した。検体を,多重採取およびピークジャンピングの組み合併せモードで導き,分析効率を改善した。希土類元素と参照元素(SiまたはCa)を含む15イオン化学種を,4倍の磁場スイッチを通して計数した。NISTガラス,アパタイトおよびジルコンの標準を本研究で分析したが,これはフラットパターン,LREE-豊化およびLREE空乏を提示し,さまざまなマトリックス効果を示した。REEの相対的感受性因子(RSF)は,NISTガラスよりもジルコンで,<sup>30</sup>Si<sup>+</sup>に関して,倍率で20~50%より高く,それらはアパタイトでNISTガラスよりも<sup>42</sup>Ca<sup>+</sup>に関して,2~3倍高かった。したがって,REEの絶対濃度を,SIMS分析でマトリックスに適合した鉱物標準でのみ較正ができた。分析の再現精度(1SD)は,ケイ酸塩ガラス(NIST SRM 610)で<5%,アパタイト(Durango)で<10%およびジルコン(M257)で<15%であった。標準NISTガラス(NIST SRM 612),アパタイト(MADおよびOtter湖沼)ならびにジルコン(91500)の測定で決定された分析精度は,ジルコンのZrSiOおよびZrO<sub>3</sub>で干渉されたLaを除いて,それぞれ10%,20%および30%よりも良好であった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
質量分析計  ,  質量分析  ,  各種鉱物一般 

前のページに戻る