文献
J-GLOBAL ID:201702239113576277   整理番号:17A0101826

南シナ海における一般的なコンクリート構造の耐久性に関する調査研究【JST・京大機械翻訳】

Investigation of durability of ordinary concrete structures in the South China Sea
著者 (8件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 1034-1040  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1512A  ISSN: 1006-7043  CODEN: HGHPF2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱帯海洋環境におけるコンクリート構造の耐久性を調査するために,中国の南シナ海における一般的コンクリート構造の現場調査と試験を通して,一般的コンクリートの破壊状態,炭化深さ,自由塩素イオン含有量(C_F)と炭素含有量(C_T)を研究した。塩素イオン結合能(R),表面自由塩素イオン含有量(C_S),塩化物イオン拡散係数(D_A)および自由塩素イオン拡散係数(D_F)を計算した。結果は以下を示す。南シナ海の島プロジェクトにおいて,コンクリート構造の主な破壊特性は,コンクリート保護層の剥離,剥離,崩壊,,,鉄筋腐食などである。その炭化耐用年数は25A未満である。海風は塩化物イオン拡散の浸透を加速する主な要因の一つである。通常のコンクリートのD_A値は,南シナ海,北アメリカ,および東シナ海におけるそれらよりも1~2桁大きい。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  コンクリート構造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る