文献
J-GLOBAL ID:201702240336931851   整理番号:17A0751541

バイオソープション法による繊維染色廃水処理のための廃活性スラッジの再利用:性能の最適化と比較【Powered by NICT】

Reuse of waste activated sludge for textile dyeing wastewater treatment by biosorption: performance optimization and comparison
著者 (6件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 105-112  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0354A  ISSN: 1747-6585  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,水溶液から反応染料を除去するための局所低コスト生体材料の能力を評価することである。乾燥活性スラッジ(DAS)から調製した顆粒は,モデル染料として選んだ赤色bimacid染料(E5R)の除去のための吸着剤として用いた。研究は,生物吸着プロセスに対する初期染料濃度,吸着剤用量,接触時間,温度と溶液のpHの影響を調べるためにバッチ式実験である。最適実験条件を確認した。擬2次速度モデルが実験結果と非常に良く一致した。バイオソープションプロセスの熱力学的パラメータも計算し,発熱吸着プロセスであることを見出した。このDASの収着性能を最終的に異なる参照収着剤と他の低コスト材料のそれと比較した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用水の物理的処理  ,  河川汚濁  ,  吸着剤 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る