文献
J-GLOBAL ID:201702240528347914   整理番号:17A0800700

Ce-N-C-S共添加TiO2触媒の一段合成と,可視光光触媒活性の増強

One-Step Synthesis of Ce-N-C-S-Codoped TiO2 Catalyst and Its Enhanced Visible Light Photocatalytic Activity
著者 (5件):
資料名:
巻: 16  号: 12  ページ: 12573-12581  発行年: 2016年12月 
JST資料番号: W1351A  ISSN: 1533-4880  CODEN: JNNOAR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
TiO2ナノパーティクルは廃水から有機・無機汚染を取り除くために利用されている。しかし,その光学的応用は幾つかの要因で制限されている。第1は,387.5nm以下の波長の紫外線で励起しなければならないことである。第2は,光励起の電子・正孔対が高速に再結合するので,光触媒活性が制限されることである。TiO2のバンドギャップを減少させ,可視光の吸収を向上させるための取組みが多くなされてきた。本研究では,Ce-N-C-S同時添加TiO2(CeNCS-TiO2)光触媒を,シスチンと窒化セリウムの存在下で,単純な一段ゾル・ゲル法で合成した。合成した材料を,X線回折,X線光電子分光法,フーリエ変換赤外分光法,走査型電子顕微鏡,透過型電子顕微鏡,紫外線・可視光核酸反射分光法,光ルミネセンス分光法を用いて分析した。合成したままの試料の光触媒性能は,メチルオレンジ(MO)の分解を通じて調べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  光化学反応 

前のページに戻る