文献
J-GLOBAL ID:201702241234259486   整理番号:17A0001857

発光バクテリアを用いた重金属等の土壌汚染簡易評価手法の開発 2-メッキ金属に関する急性毒性評価-

Development of simplified evaluation method on heavy metals soil pollution using luminous bacteria 2-Acute toxicity evaluation of plating metals-
著者 (4件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 417-430  発行年: 2016年11月30日 
JST資料番号: Z0799A  ISSN: 0913-4182  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土壌汚染対策法の第二種特定有害物質として指定されているCd,Pb及びCr6+はメッキ金属としても一般に使用されている物質であるが,Fe,Ni,Cu,Zn,Ag及びSnもメッキ金属として広く使用されている。本研究では,これら9種のメッキ金属に対する発光バクテリアによる急性毒性試験を実施した。その結果,これらメッキ金属について,種々の基準値に基づく土壌汚染のスクリーニング手法として本バイオアッセイ手法を利用できる可能性が示された。さらに,各メッキ金属濃度と急性毒性影響の大きさとの間に相関性を見出し,その定量化を行うことによって,これらメッキ金属に関する土壌汚染の定量評価を可能とした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重金属とその化合物一般  ,  土壌汚染 
引用文献 (30件):
  • 環境省(2003):ニッケル化合物に係る健康リスク評価について.中央環境審議会 大気環境部会 健康リスク総合専門委員会(第3回).https://www.env.go.jp/council/toshin/t07-h1503/mat_02-4.pdf.(2016.5.26閲覧).
  • 環境省(2005):亜鉛に係る対策の基本的な考え方.中央環境審議会 水環境部会 水生生物保全排水規制等専門委員会(第3回).https://www.env.go.jp/council/09water/y099-03/mat06.pdf.(2016.5.26閲覧).
  • 環境省(2010):ジブチルスズ化合物,化学物質の環境リスク評価8.http://www.env.go.jp/chemi/report/h22-01/pdf/chpt1/1-2-2-05.pdf.(2016.5.26閲覧).
  • 環境省(2010):鉛及びその化合物,化学物質の環境リスク評価8.https://www.env.go.jp/chemi/report/h22-01/pdf/chpt1/1-2-3-03.pdf.(2016.5.26閲覧).
  • 環境省(2014):6価クロム化合物,化学物質の環境リスク評価10.http://www.env.go.jp/chemi/report/h24-01/pdf/chpt1/1-2-3-02.pdf.(2016.5.26閲覧).
もっと見る

前のページに戻る