文献
J-GLOBAL ID:201702241601493456   整理番号:17A0448037

折り畳み可能なOLEDのためのSiO_2中空球/ポリイミド複合材料を作製するための分解と重合の一段階過程【Powered by NICT】

One step process of decomposition and polymerization to fabricate SiO2 hollow spheres/polyimide composite for foldable OLEDs
著者 (8件):
資料名:
巻: 217  ページ: 7-11  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0553A  ISSN: 0921-5107  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フレキシブル有機発光ダイオード(OLED)における層間誘電体(ILD)の作製は,低誘電率を有する柔軟な材料として最適なデバイス性能のための優れた電気的,熱的,および機械的特性を持つ材料を必要とする。SiO_2中空球(SHS)/ポリイミド(PI)のハイブリッド膜を一段階プロセスを用いて作製した分解(ポリスチレン,PS)と重合(PI)(SODP)の同時発生した。PIのSiO_2中空球の崩壊は,ハイブリッド膜中に10vo1%60vo1%にSHSから観察されなかった。ハイブリッド膜の誘電定数は3.45から1.67に減少し,PIマトリックスにおけるSHSの最大曲線因子によるSHSの50vo1%以上で飽和した。熱安定性はPIの固有の熱的性質のために500°Cまで優れていた。1mmの曲げ半径で50,000サイクルの曲げ試験後,SHS/PIハイブリッド膜は,誘電率と電流密度を保持していた。これらの結果は,ハイブリッド膜折り畳み可能なOLEDのための低誘電率と高い熱安定性を持つ柔軟なILDの最も有望な候補であることを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス材料  ,  誘電体一般  ,  その他の無機化合物の電気伝導  ,  酸化物薄膜  ,  強誘電体,反強誘電体,強弾性  ,  高分子固体の物理的性質 

前のページに戻る