文献
J-GLOBAL ID:201702241647168445   整理番号:17A0196939

仮想現実訓練による痙攣型型患児の身体運動機能への影響【JST・京大機械翻訳】

Effects of virtual reality training on limb movement in children with spastic diplegia cerebral palsy
著者 (4件):
資料名:
巻: 18  号: 10  ページ: 975-979  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2761A  ISSN: 1008-8830  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】上肢の運動と下肢の粗大運動に及ぼす仮想現実(VR)トレーニングの効果を観察する。【方法】35人の患者をランダムにVR訓練群(N=19)と従来の訓練群(N=16)に分割し,従来の訓練群には通常の運動療法と作業療法を行った。VR訓練群は3カ月のVR訓練と作業療法訓練を与えた。患者の治療前後の微細運動を評価するために,PEABODY運動と神経運動を用いた。患者の治療前後の粗大運動を評価するために,88の粗大運動機能スケール(GMFM-88)のD領域とE領域,改良ASHWORTHスケール(MAS),BERGバランス尺度(BBS)を使用した。結果:治療前の両群の患児の把握、視覚-運動の統合、微細運動の指数、GMFM-88のD区、E区の採点、MAS採点、BBS採点は有意差がなかった(P>0.05);治療後、VR訓練群の視覚、視覚-運動の整合、微細運動の指数、GMFM-88D区の採点、E区の採点、BBS採点、MAS採点は通常の訓練組より明らかに改善した(P<0.05)。【結論】VR訓練は,上肢の運動機能と下肢の粗大運動機能を効果的に改善することができる。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
リハビリテーション 

前のページに戻る