文献
J-GLOBAL ID:201702242364508157   整理番号:17A0705967

Design&Buildプロジェクト「イズミット湾横断橋」(オスマン・ガーズィー橋)の設計

Design for “IZMIT Bay Bridge” (Osman Gazi Bridge) in Design & Build Project
著者 (5件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 64-79  発行年: 2017年06月01日 
JST資料番号: F0090A  ISSN: 1882-3041  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
株式会社IHIインフラシステムは,中央径間1550mの「イズミット湾横断橋」の設計から建設までを一括で請け負った。設計は,ヨーロッパ基準・トルコ基準をベースに進めたが,長大橋に適用できないものや規定がないものがあり,また,基本条件も請負者の責任で調査・決定して,プロジェクトに即した包括的なプロジェクト設計基準(Design basis)を独自に策定する必要があった。本稿では,データ収集,分析,試験,実験などをとおして作り上げたDesign basisについて,幾つかの検討例を交えて紹介する。また,Design basisを基に進めた主要構造物の設計についても概説する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート橋,その他の材料を用いた橋 
引用文献 (7件):
  • M. Yanagihara, T. Kawakami et al. : Izmit Bay Suspension Bridge Overview of the Project Elegance in Structures (2015.5)
  • B. Foged, J. S. Steenfelt et al. : Geotechnical design of the Izmit Bay Suspension Bridge Elegance in Structures (2015.5)
  • F. M. Pdersen, S. C. Christensen et al. : Izmit bay Suspension Bridge Deep water tower foundations Providing Solutions to Global Challenges (2015.9) pp. 1-8
  • M. Inoue, M. Durmaz, T. Shima et al. : IZMIT Bay Suspension Bridge Settlement of Tower foundation: Monitoring and Consideration Elegance in Structures (2015.5)
  • F. M. Pdersen, S. C. Christensen et al. : Izmit bay Suspension Bridge Main cable anchorages Providing Solutions to Global Challenges (2015.9) pp. 2 125-2 132
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る