文献
J-GLOBAL ID:201702245244680097   整理番号:17A0470056

容易な水熱法により合成したPdドープSnO_2/還元グラフェン酸化物のメタンガス感知特性【Powered by NICT】

Methane gas sensing properties of Pd-doped SnO2/reduced graphene oxide synthesized by a facile hydrothermal route
著者 (4件):
資料名:
巻: 89  ページ: 161-169  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0954A  ISSN: 0025-5408  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,パラジウム(Pd)をドープした酸化スズ(SnO_2)/部分的に還元されたグラフェン酸化物(PRGO)とPdをドープしたSnO_2/還元グラフェン酸化物(rGO)ナノ複合材料を単純な水熱法により合成した。電界放出走査電子顕微鏡(FESEM)とX線回折(XRD)を構造,調製したガスに敏感な材料の結晶相の形態と組成を特性化した。FESEM画像は,rGO/PRGOシート上に固定されたPdドープSnO_2ナノ粒子の均一な分散の存在を確認した。これらナノ複合材料の適用は,メタン(CH_4)ガスセンサとして研究し,互いに比較した。センサの性能は,室温で百万分の1(ppm)800~16000部分からCH_4ガス濃度に向けて研究した。作製したセンサはCH_4濃度の増加による電気伝導度の増大を示した。Pd SnO_2/PRGOと比較して合成したPdドープSnO_2/rGOナノ複合材料は,室温でCH_4に対するより良好な感度,優れた選択性と比較的短い応答時間を示した。センサの優れたセンシング性能は,センシングナノ複合材料中のPdナノ粒子とrGOナノシートの存在に起因することができた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  塩基,金属酸化物 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る