文献
J-GLOBAL ID:201702246488110937   整理番号:17A0215988

非人類霊長類での中央部Aβを低減するイミノ複素環系β-位アミロイド前駆体蛋白質切断酵素(BACE)阻害剤の構造ベース設計

Structure-Based Design of an Iminoheterocyclic β-Site Amyloid Precursor Protein Cleaving Enzyme (BACE) Inhibitor that Lowers Central Aβ in Nonhuman Primates
著者 (34件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 3231-3248  発行年: 2016年04月14日 
JST資料番号: D0102A  ISSN: 0022-2623  CODEN: JMCMAR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
構造ベース設計を基に,これまでに開発してきたピロリジンイミノピリミジノン縮合環系BACE1阻害剤シリーズの代表的化合物6の改良を試みた。その結果,化合物6に対して,BACE1のS3ポケット結合性シアノフェニル基の除去,S1ポケット結合性チエニル基の2,4-ジフルオロフェニル基への変更,及びS2′-S2′′ポケット結合性5-フルオロピリミジン基の5-フルオロ-4-メトキシ-6-メチルピリミジン基への変更を施した化合物9が最良であるのを認めた。合成した化合物9は1回の経口投与によりラット及びカニクイザルでの脳脊髄液及び皮質Aβ40を強力に低減し,非人類霊長類での中央部Aβ低減に有効であった。本阻害剤の開発には細胞及び脳浸透性と非標的負荷性最小化に対する適正バランスが重要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酵素製剤・酵素阻害剤の基礎研究  ,  ピリミジン  ,  その他の中枢神経系作用薬の基礎研究 
物質索引 (2件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る