文献
J-GLOBAL ID:201702246835363079   整理番号:17A0321225

メタカオリンの特性化とハイブリッドセメント系複合材料の初期機械的強度に関する研究【Powered by NICT】

Characterization of metakaolin and study on early age mechanical strength of hybrid cementitious composites
著者 (2件):
資料名:
巻: 121  ページ: 599-611  発行年: 2016年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ハイブリッドセメント系複合材料(HCC)の進化におけるセメントの部分置換材としての研究室で作成したメタカオリンを用いての効力を調べた。メタカオリンのいくつかの化学組成と相をX線蛍光(XRF)とX線回折を用いて評価した。粒子径解析装置によると,精製したカオリンから実験室で製造したメタカオリンの物理的特性を研究した。メタカオリン(MK),コロイド状ナノシリカ(CNS)とエポキシで元のECC M45設計におけるフライアッシュを置換することにより開発された構造等級HCCの初期機械的強度と収縮特性を調べた。設計された混合物は水と海水に曝露した制御と塩基混合物で五種の混合物から成っていた。ベース混合物は,結合材料の重量で1%のセメント,細骨材,10%MKと中枢神経系エポキシ樹脂とから構成されているが,比較用調合は細骨材とセメントのみから構成されている。合成Barchip繊維といくつかの天然繊維,すなわち,アブラヤシ果房とココナツ繊維を組み込んだ。水セメント比は,すべての混合比の0.30として設計した。結果は,MK,CNSとエポキシの包接はH CCのフレッシュ性状および728および90日の若材齢で大きな効果をもつことを明らかにした。機械的強さはこれらの初期材令で標準化されたM45ECCよりも良好な改善した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  その他の石材 

前のページに戻る