文献
J-GLOBAL ID:201702251963839469   整理番号:17A0265710

キノリン錯体の構造と蛍光特性を研究した。【JST・京大機械翻訳】

Cu(II) and Zn(II) Complexes with an Acylhydrazone Ligand Bearing Quinoline Unit: Crystal Structures and Fluorescence Property
著者 (5件):
資料名:
巻: 32  号: 11  ページ: 2058-2062  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2431A  ISSN: 1001-4861  CODEN: WHUXEO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
錯体{CU(L)(OAC)]MEOH_N(1)と[ZN(L)(OAC)]_N(2)(HLはキノリン-8-甲Quan縮異)を合成し,単結晶X線回折,元素分析,赤外スペクトルにより構造を特性化した。単結晶回折の結果,結晶溶媒の違いにより2つの錯体構造が類似していることがわかった。個々の錯体において,中心金属イオンは,エノール配位子L~-の2個のO原子と1個のN原子からなり,1個の単座配位の酢酸塩と隣接配位子4-ピリジンN原子が配位し,一次元鎖状構造を形成した。しかし,錯体中の金属イオンの配位は,歪んだ四角形と三角形である。360NMの紫外光励起下では,メタノール溶液中の錯体2は510NMで強い蛍光発光を示し,これは亜鉛イオンの配位蛍光増強効果によるものであった。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造  ,  第11族,第12族元素の錯体 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る