文献
J-GLOBAL ID:201702253227007810   整理番号:17A0363436

糖尿病ラットの生細胞,細胞内オルガネラ,および腎組織におけるペルオキシ亜硝酸を可視化するための高速応答と高選択的蛍光プローブの新しいクラス【Powered by NICT】

A new class of fast-response and highly selective fluorescent probes for visualizing peroxynitrite in live cells, subcellular organelles, and kidney tissue of diabetic rats
著者 (7件):
資料名:
巻: 107  ページ: 33-43  発行年: 2016年 
JST資料番号: C0964B  ISSN: 0142-9612  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ペルオキシ亜硝酸(ON00~ )は生物系で非常に強力な酸化剤であり,蛋白質,脂質及び核酸を含む分子標的の広範なと反応し,最終的に糖尿病,アルツハイマー病,癌,関節炎,自己免疫および他の疾患のような疾患状態の系列をもたらした。本研究では,芳香族第三アミンのON00~ 誘発N-酸化とN ニトロサチオン反応を利用し初めてによる新しいクラスON00~-蛍光プローブを示した。得られたままの蛍光プローブA2は非常に迅速な蛍光オフ-オン応答(数秒以内),超高感度(検出限界:<2nM),および生物学的に関連した反応性酸素種のみならず金属カチオンの一連の優れた選択性を有するON00~ を検出することができた。プローブにより,糖尿病ラットの活性化RAW264.7マウスマクロファージにおける内因性ON00~,酸素グルコース欠乏と再酸素化(OGD/RO)後のEA.hy926内皮細胞,腎臓組織を可視化することに成功した。A2の分子プラットフォームに基づいて,著者らはさらにA2のアルコキシ単位に対応する標的化基を設置してそのミトコンドリアとリソソーム標的化が可能な蛍光プローブ水戸A2とリゾA2を開発し,共局在分析により,それぞれ,ミトコンドリア及びリソソームにおけるON00~-を画像化するためのそれらの能力を確認した。大きくこれらのプローブは,細胞,細胞内小器官,および動物組織におけるON00~ の分布と病態生理学的機能を明らかにするために有用な画像ツールとして役立つことが期待される。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材 

前のページに戻る