文献
J-GLOBAL ID:201702256165192655   整理番号:17A0592847

偏光ビームの位相変調によるサブ回折限界パターン発生の研究

Study of Generating Sub-Diffraction-Limit Patterns with the Phase Modulation of Polarized Beams
著者 (8件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 290-295 (WEB ONLY)  発行年: 2016年10月 
JST資料番号: U0377A  ISSN: 1880-0688  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,ベクトル回折理論に基づいて異なる偏光Gaussビームの波面変調によりサブ回折限界構造をもつレーザ空間パターンを系統的に獲得した。Gaussビームは円偏光,半径方向偏光および方位偏光ビームを用い,特別に設計した位相板により適用した。異なる回折積分における位相因子の変調により新しい位相板を作り,偏光ビームを発生させた。サブ回折限界パターン形成の機構を詳細に例証し,また焦点面近くの特別な大きさ分布をもつ新しいビームパターンのトポグラフィーも示した。Guass光ビームの特別な波面設計は遠視野ナノスコープ,光ピンセットおよびビーム加工の分野における大きな可能性をもつビームパターンを与える。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光デバイス一般  ,  光の散乱,回折,干渉 
引用文献 (26件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る