文献
J-GLOBAL ID:201702256682828794   整理番号:17A0297596

ヒト免疫不全ウイルス1感染と骨髄抑制細胞関連研究の進展【JST・京大機械翻訳】

著者 (5件):
資料名:
巻: 32  号: 11  ページ: 1558-1561  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2523A  ISSN: 1007-8738  CODEN: XFMZFM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)感染者自身の持続的免疫活性化程度は疾患進展を決定する手がかりである。過度の免疫活性化は生体免疫系の機能亢進、多種の免疫細胞機能の変化を招く。骨髄抑制細胞(MDSCS)は免疫抑制作用を有する細胞であり、生体の免疫調節に参与する。HIV-1感染者において、MDSCSは顕著に増加し、CD4~+T細胞の絶対数などの疾患進展指標と関係がある。高効率抗レトロウイルス治療の実施に伴い、MDSCSも相応の変化が発生した。ワクチンにより誘導されたMDSCSは保護性細胞の免疫応答に対して抑制作用があり、MDSCSの誘導を阻止することはHIVワクチンの有効性を高める可能性があることを示唆した。従って、HIV-1感染者におけるMDSCSの機能の変化を理解することはHIV-1感染者の免疫不全状態の成因を更に検討し、HIV-1の治療及びワクチンの開発に新たな構想を提供する。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫反応一般  ,  感染免疫 

前のページに戻る