文献
J-GLOBAL ID:201702258869344746   整理番号:17A0407904

可視光駆動CO_2還元の増強された活性と選択性のための修飾ブルッカイトTiO_2準ナノキューブ窒化炭素ナノドット【Powered by NICT】

Carbon nitride nanodots decorated brookite TiO2 quasi nanocubes for enhanced activity and selectivity of visible-light-driven CO2 reduction
著者 (5件):
資料名:
巻: 203  ページ: 910-916  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0375A  ISSN: 0926-3373  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平均サイズ~2.8nmのg C_3N_4ナノドット(CND)はブルッカイトTiO_2準ナノキューブ(BTN)表面(BTN CNDヘテロ接合と呼ばれる)を修飾している,新しい種類のブルッカイトTiO_2μg/g C_3N_4ナノ複合材料を尿素と自家製BTN粉末の混合物の簡単なか焼過程を通して調製し,次いでCO_2低減のための可視光応答性光触媒として用いた。電子顕微鏡,X線粉末回折(XRD),紫外-可視光(UV-vis)拡散反射吸収スペクトル(DRS),X線光電子スペクトル(XPS)とその価電子帯(VB)スペクトルは,BTNとCNDの間の微細構造,組成,エネルギーバンド構造,光生成電子移動過程を調べるために採用した。光触媒条件を最適化した後,g C_3N_4とBTN単独と比較して,CH_4発生のための強化された可視光駆動CO_2~-還元活性と選択性が観察され,g C_3N_4,BTN,BTN CND間の光触媒性能の違いを説明するために提案される光増感機構。BTN CNDヘテロ接合で顕著CH_4発生活性と選択性は,半導体ベースのナノ複合材料の微細構造を調整するが界面電荷移動と光触媒CO_2還元性能を改善するための新しい戦略を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応 

前のページに戻る