文献
J-GLOBAL ID:201702260305040207   整理番号:17A0237949

ケイ素/カーボンナノチューブ/BaTiO3ナノ複合材料アノード:局在的圧電電位によって誘起される強化リチウムイオン移動度に対する証拠

Silicon/Carbon Nanotube/BaTiO3 Nanocomposite Anode: Evidence for Enhanced Lithium-Ion Mobility Induced by the Local Piezoelectric Potential
著者 (14件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 2617-2627  発行年: 2016年02月 
JST資料番号: W2326A  ISSN: 1936-0851  CODEN: ANCAC3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Si/カーボンナノチューブ(CNT)/チタン酸バリウム(BTO)ナノ複合材料を高エネルギーボールミルプロセスで調製し,リチウムイオン電池のナノ複合材料アノードとして定格などの電気化学的性能を実験的とシミュレーション法で評価した。ナノ複合材料をXRD,Raman分光法などでキャラクタリゼーションした。リチオ化の間の膨張の結果である機械的応力がCNTマトリックスによってBTOナノ粒子に移動された。BTOの圧電電位がナノ複合材料の電気化学的性能の大きな改善の結果となることが実験的に示された。圧電電位が高速放電と充電に関連することがシミュレーション結果によって示された。リチウムイオンの移動度の増加は放電容量の改善の結果となった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る