文献
J-GLOBAL ID:201702260764259579   整理番号:17A0021438

風力タービン翼と臨界長開始基準に上向きリーダの処理【Powered by NICT】

Processing of upward leader on the wind turbine blade and critical length inception criterion
著者 (6件):
資料名:
巻: 2016  号: ICLP  ページ: 1-5  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
風力タービン翼の雷保護に関する研究の重要な物理的プロセスとして,上向きリーダの開始機構と基準については更なる研究が必要である。頭部での点電荷を持つ線電荷のモデルは雷下向きリーダの電荷分布をシミュレートするために使用される。ブレード上の表面電荷の密度約曲線は,近くの翼空間電荷の移動,拡散と中和を考慮して提示した。雷下向きリーダチャネルと翼の表面上の両方で空間電荷の影響下では,ブレード近傍の可能性は明らかに歪んでいる。上向きリーダの開発の単純化したモデルに基づいて,本論文では,上向きリーダのための臨界長さ開始基準を提案した。基準のカーネルはバックグラウンド電位はストリーマのそれよりも大きいが翼の先端上のある領域が存在すると,この領域の長さが背景ポテンシャル臨界長さよりも長い場合,安定な上向きリーダはinceptであろう」である。雷撃電流,横方向距離,ブレードの長さとラジウム受容体の振幅のような雷パラメータと翼パラメータは,臨界長さに影響を及ぼさなかった。臨界長さは相対密度の増加と空気の湿度の増加に伴い減少し,高度の増加とともに増加した。提案した基準の実現可能性を実験室条件下で垂直導体の長い空気ギャップ放電の観測結果により検証した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
信号理論  ,  無線通信一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る