文献
J-GLOBAL ID:201702262680323754   整理番号:17A0700978

正確な化学量論制御による複合酸化物薄膜における歪誘起強誘電性の解放【Powered by NICT】

Unleashing Strain Induced Ferroelectricity in Complex Oxide Thin Films via Precise Stoichiometry Control
著者 (7件):
資料名:
巻: 26  号: 40  ページ: 7271-7279  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
歪同調特性を向上させ,複合酸化物膜のそれがなければ得られない現象を誘導する強力な手段として出現した。しかし歪のみを用いて,予測された特性が出現することに失敗する。本研究では,CaTiO_3膜における歪に誘起された強誘電性を実現するための正確な化学量論制御の重要な役割を実証した。吸着制御成長窓は,ハイブリッド分子ビームエピタクシーにより成長させたCaTiO_3膜で発見され,これは膜中の<0.8%のTi:Ca原子パーセント比の優れた制御を確実にした。優れた強誘電及び誘電特性は化学量論的成長窓内で成長させた膜で見られ,最大分極,誘電率,及び常誘電-強誘電転移温度を得た。この成長ウィンドウの外では,特性は著しく悪化し,最終的に膜中の欠陥により抑制された。本研究では,歪に誘起された性質を達成するために精密な組成制御の重要な役割を例示した。機能特性に及ぼす歪と化学量論の影響のもつれを解く歪複合酸化物膜の設計空間だけでなく,将来の装置における歪安定化現象の利用では,両基本的発見を加速するまだ膨大な材料にする。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  強誘電体,反強誘電体,強弾性  ,  セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る