文献
J-GLOBAL ID:201702263105586218   整理番号:17A0321909

連続オリフィス流を用いた乳糖の核形成【Powered by NICT】

Nucleation of lactose using continuous orifice flow
著者 (4件):
資料名:
巻: 61  ページ: 148-154  発行年: 2016年 
JST資料番号: W0531A  ISSN: 0958-6946  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
連続晶析装置の新しい設計のための既に存在する核を過飽和ラクトース溶液の一定供給を生成するために用い,供給流として要求される二つの方法を述べた。両方法は高温飽和ラクトース溶液を冷却する過飽和し,オリフィスを通してそれを通過するまたは機械的撹はんを用いて,核発生を開始するために含んでいる。五十万千のオリフィスReynolds数(Re)と0および1時間の冷却後の待ち時間を使用した。待機時間とReは核数に影響を及ぼさなかったが,オリフィスRe1000で待ち時間は結晶サイズを増加させ,結晶サイズ分布の範囲を減少させ,これらの条件は,より速い成長結晶を生成することを示唆した。機械的撹拌とそれに続く希釈により核形成を用いた実験では,結晶数はオリフィス核形成よりも数桁低いし,短スパンをもたらした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
晶析  ,  少糖類 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る