文献
J-GLOBAL ID:201702263288013938   整理番号:17A0040987

電気化学インピーダンス法による電極/電解液界面分析の最新動向-物質・材料の評価解析-3.多孔質電極材料にインピーダンス解析についての最新動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 84  号: 11  ページ: 904-908(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: G0072A  ISSN: 1344-3542  CODEN: EECTFA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電極が多孔質の場合の電気化学インピーダンスの解釈は,平板電極と異なり難しくなる。そのような場合に対して「伝送線モデル」と呼ばれる等価回路の考え方がある。伝送線モデル等価回路の考え方の概要と,理論における近年の展開,リチウム二次電池材料,キャパシタ材料,燃料電池材料,その他の材料,について述べた。電気化学インピーダンス解析における伝送線モデルの使用例を示し,解析法・モデルのバリエーションと最近の発展を中心に紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電極過程  ,  二次電池 
引用文献 (37件):
  • 1) J. Euler and W. Nonnenmacher, Electrochim. Acta, 2, 268 (1960).
  • 2) R. de Levie, Electrochim. Acta, 9, 1231 (1964).
  • 3) X. Ren and P. G. Pickup, J. Electroanal. Chem., 420, 251 (1997).
  • 4) S. W. Donne and J. H. Kennedy, J. Appl. Electrochem., 34, 477 (2004).
  • 5) I. Shitanda, S. Tsujimura, H. Yanai, Y. Hoshi, and M. Itagaki, Electrochemistry, 83, 335 (2015).
もっと見る

前のページに戻る