文献
J-GLOBAL ID:201702264567101885   整理番号:17A0099905

慢性閉塞性肺疾患患者の血清インターロイキン-9、-10のレベルと意義【JST・京大機械翻訳】

著者 (6件):
資料名:
巻: 36  号: 16  ページ: 3998-3999  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2271A  ISSN: 1005-9202  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者におけるインターロイキン(IL)-9とIL-10の発現と臨床的意義を調査する。【方法】30人の慢性閉塞性肺疾患(AECOPD)患者とCOPD患者の20人の健常対照者におけるIL-9とIL-10の発現を,蛍光定量的PCRによって検出した。結果:(1)AECOPD患者のIL-9レベルは緩和期より高く(P<0.05)、両組共に対照組より高かった(P<0.05)。(2)AECOPDとIL-10のレベルは緩解期より低く(P<0.05)、両群はいずれも対照群より低かった(P<0.05)。(3)IL-9とIL-10の発現レベルは負の相関を示した(R=-0.742,P<0.05)。結論:IL-9とIL-10はいずれもCOPDの発病過程に参与し、両者の連合測定は臨床診療及び病状の発展と転帰の判断に重要な臨床意義がある。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の臨床医学一般  ,  呼吸器疾患の治療一般  ,  呼吸器の疾患 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る