文献
J-GLOBAL ID:201702265460801883   整理番号:17A0528567

一次元酸化マグネシウム材料の合成とそれらの中華民国に対する脱酸性能に関する考察【JST・京大機械翻訳】

Synthesis of One-dimensional MgO Materials and Their Application in Old Paper Deacidification
著者 (4件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 698-701,706  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1451A  ISSN: 0427-7104  CODEN: FHPTAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
時間の推移、保存環境などの客観的な要素の制限に従い、紙の文献は酸性化などの原因により、損傷を受け、さらにその使用性と保存寿命を大幅に低下させている。本論文では、共沈法により、水TanMei石を調製し、それを前駆体とし、空気雰囲気中で高温焼成することにより、一次元酸化マグネシウム材料を得た。XRDとSEMを用いて,それらの構造とモルフォロジーを特性評価した。一次元酸化マグネシウム材料を中華民国紙の脱酸に使用し,脱酸及び老化処理後の紙の酸性度,色度及び繊維ととの分布の老化時間との関係を検討した。脱酸処理の後,紙のPH値は著しく増加し,初期の4.18%から8.82%まで増加し,紙の色差はわずかに変化し,ΔE*=1.67であった。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (4件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る