文献
J-GLOBAL ID:201702269497797790   整理番号:17A0697015

エレクトロクロミック素子用の環境に優しいゾル-ゲル誘導ナトリウム系オルモライト【Powered by NICT】

Eco-friendly sol-gel derived sodium-based ormolytes for electrochromic devices
著者 (9件):
資料名:
巻: 232  ページ: 484-494  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0535B  ISSN: 0013-4686  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ゾル-ゲル法を種々の量のナトリウムトリフラート(NaCF_3SO_3。xH_2O)の初めてドープジウレタン架橋ポリ(ε-カプロラクトン)(PCL(530))/シロキサンマトリックスからなる有機/無機バイオハイブリッドオルモライトの作製に使用した。試料は約まで半結晶性で熱的に安定な250°Cであった。最大イオン伝導率(3049および97°Cで4.1×10~ 7と1.5×10~ 4と8.8×10~ 4Scm~ 1)は,n’=6で得られた,n’(組成)は,ナトリウムイオン当たりPCL(530)のエステル(C(O)(CH_2)五零)反復単位の数に対応する。選択したオルモライトはプロトタイプエレクトロクロミックデバイス(ECD)の構築と特性化に用いた。既に報告されているポリ(オキシエチレン)/シロキサン(U(600))nNaCF_3SO_3(ここでnはナトリウムイオン当たりエーテル(OCH_2CH_2)反復単位の比)のオルモライトを含むECDを用いた試験も行った。素子は約30秒の高速スイッチング時間を示した。555nmでECD@U600_63Naデバイスは最高の光学密度値(Δ(OD)=0.12)および漂白(CE_out131cm~2C~ 1 50~サイクル)と良好な光学メモリのための着色効率を示した。ECD@PCL_58NaデバイスはECD@U600_63Na(CE_in 116cm~2C~ 1 50~サイクル)と非常に良好な安定性のそれに類似した着色(0.12対0.061)のためのCE値を示した。しかし後者デバイスのΔ(OD)値ははるかに高かった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  電極過程 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る