文献
J-GLOBAL ID:201702270966843160   整理番号:17A0411155

スラッジ削減のための超音波とOSAプロセスを組み合わせた生物学的廃水処理システムの評価【Powered by NICT】

Evaluation of a biological wastewater treatment system combining an OSA process with ultrasound for sludge reduction
著者 (4件):
資料名:
巻: 36  ページ: 336-342  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0716A  ISSN: 1350-4177  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スラッジ生産は生物学的廃水処理の望ましくない副産物である。酸化沈降-嫌気性(OSA)プロセスは,その全体的な性能のための負の結果をもたらさずに処理プラントで発生するスラッジを低減するための最も有望な技術の一つである。本研究では,OSAプロセスはスラッジ低減は機械的処理の結果として増強されるか否かを評価するために実験室規模の廃水処理施設での超音波処理,溶解法と組み合わせて適用した。45.72%および78.56%の報告されたスラッジ減少は二それぞれの段階で本研究で試験した組合せ処理の二領域で得られた:UO1およびUO2。UO1段階では,一般的な性能と栄養塩除去は改善され,従来の段階で47.28%のTN除去対21.95%を得た。しかし,システムの性能はUO2段階でかなり損傷を受けた。デヒドロゲナーゼ及びプロテアーゼ活性の増加は,両段階中に観察された。組合せプロセスの利点は必ずしも経済的であり,かつ,操作,US処理は,OSAプロセスに寄与する因子として作用する,OSAプロセスでのスラッジ削減を導く機構を誘導し,性能パラメータを改善した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
スラッジ処理・処分  ,  膜流,液滴,気泡,キャビテーション 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る