文献
J-GLOBAL ID:201702271088954470   整理番号:17A0672865

トマト果実のリコピン含有量に及ぼす外因性ABA,BR,およびETHの影響を研究した。【JST・京大機械翻訳】

Effects of Exognous ABA, BR, ETH on Changes of Lycopene’s Contents in Fruit of Tomato
著者 (4件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 784-787  発行年: 2007年12月 
JST資料番号: C2349A  ISSN: 1000-1700  CODEN: SNDBE7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
トマト果実におけるリコピン含有量に及ぼす外因性ホルモンの影響を研究するために,リコペン,エタノール,およびブテンの混合物からのリコペンの抽出法を改良し,リコペンの最適抽出条件を決定した。これらの条件を用いて,トマト果実のリコピン含有量に及ぼす外因性ABA(アブシジン酸),BR(アブラナ),およびETH(エチレン)の影響を分析した。結果は以下を示す。200MG・L(-1)の外因性ABA,0.001MG・L(-1)の外因性BRと3000MG・L(-1)の外因性ETHはトマト果実のリコピン含有量を増加させた。リコピンの含有量は,それぞれ115.11ΜG・G(-1)FW,106.16ΜG・G(-1)FWおよび125.21ΜG・G(-1)FWであった。外因性ABA,BR及びETHはトマト果実中のリコピン含有量を増加させた。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
野菜とその加工品  ,  野菜 

前のページに戻る