文献
J-GLOBAL ID:201702271197344511   整理番号:17A0137834

Re-ジイミン光増感剤に共有結合により結合した[NiFe]ヒドロゲナーゼ生擬態化合物の合成と光物理的研究

Synthesis and Photophysical Study of a [NiFe] Hydrogenase Biomimetic Compound Covalently Linked to a Re-diimine Photosensitizer
著者 (15件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 527-536  発行年: 2016年01月18日 
JST資料番号: C0566A  ISSN: 0020-1669  CODEN: INOCAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新規機能性二分子系錯体の開発を目指し,Ni-Fe2]系錯体とRe錯体を,共有結合を介して結合した錯体を合成するとともに,その共有結合の役割を明らかにした。Ni-Fe2]錯体として,チオラト類を配位したNi錯体を合成し,そのチオラト部位に鉄カルボニル錯体を架橋させた錯体[NiFe2]を用いた。Reジイミン型光増感剤には[ReCl(CO)3(CH3-bpy-COOCH3],CH3-bpy-COOCH3=4′-メチル-2′,2-ビピリジン-4-カルボン酸メチル)を用いた。上記Re錯体及び[NiFe2]を共有結合で結合させた錯体について,光物性および励起状態,電子移動過程,H2生成について調べた。また,上記,共有結合で結合した上記錯体と,結合していない混合物について比較し,共有結合の役割を明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  光化学反応 

前のページに戻る